窓を自動で掃除するWINBOTがさらに進化して新登場します。
新しいWINBOT W830は新しい吸着方式を採用し、今までお掃除のできなかった曇りガラスやステッカーの張られたガラスにもお使いいただけます。
さらに、凹凸が無く硬く平らな素材であれば、壁やドアなどに張り付いてお掃除も行えます。
ECOVACSとは
ECOVACSは、全世界で注目されていている家庭ロボットのメーカーで、日本でも窓用ロボット掃除機 WINBOT W710、業界初 集めたごみをハンディ掃除機へ自動回収する床掃除ロボット DEEBOT D79、高さ5.7cmの最薄で今まで掃除が出来なかった場所の掃除を可能としたDEEBOT D35の発売などで大きな話題と反響を頂いております。
![]() |
![]() |
製品紹介
・WINBOT基本機能
窓に設置してボタンを押すだけで、窓、ガラスのドア、鏡なども自動で掃除してくれます。
これ一台あれば窓掃除の重労働から解放されます!
WINBOTは使用できる窓の厚さにはなんと上限が無く、普通の窓はもちろんのごとく、2重窓にもお使いいただけます。
今後も便利さ手軽さ掃除力を目指してさらに進化し続けております。
WINBOTの使い方はかんたん便利、電源をONにして窓にWINBOTを設置し、スタートボタンを押すだけ!
後はすべてWINBOTが自動でお掃除してくれるので、簡単に手間無く使用。
地面に対して垂直に動作するため、安全機能も充実しております。
窓枠が付いていない窓や、凹凸が激しく吸着ができない窓など、状況に応じて進路の変更やお掃除の中断を行います。
複数階からの落下を防止するための安全ポッド・安全コードも付属しております。
万が一の停電や、間違えてコンセントを抜いてしまった場合にも、内蔵のバッテリーで15分間窓に張り付くので、急な落下も防止でき安心安全を追求しました。
WINBOT W830 はここが新しい
WINBOT W830は、以前のモデルから様々な点を改良し、更に使いやすい機能を搭載しております。
新しく搭載された吸着方式により、今までのモデルでは使用のできなかった曇りガラスや、ステッカーの張られた窓にも使用することができるようになりました。
さらに、凹凸の無い硬く平らな表面であれば、壁やドアなどに張り付いてお掃除も行えます。
窓への取付も、窓に吸着面を近づけると「ぴたっ」とWINBOTが張り付くので、外窓に使用するときも楽に取り付けが行えます。
本体の重量も軽く、持ち手のハンドルも大きく改良されたので、更に使い勝手が良くなりました。
更に使える範囲が広がり、使い勝手の良くなったWINBOT W830は、クリーニングロボット掃除機の常識を塗り替えます。
製品仕様
カラー:シルバー
使用可能なガラスの厚さ:3mm以上
フレーム無しガラス:対応
リモコン:付
スーパークリーニングリキッド容量:100ml
安全ポッド:付
本体重量:1.3kg
寸法:220mm×220mm×103mm
ECOVACS 窓掃除ロボット ガラスクリーナー W830 シルバー
2015年4月27日入荷予定
[csshop service=”amazon” keyword=”エコバックス ガラスクリーニングロボット WINBOT W830 B00T18TYOU” sort=”-score”]
[csshop service=”amazon” keyword=”エコバックス ガラスクリーニングロボット WINBOT W830 B00T18TYOU” sort=”-score”]
Leave a Reply