ASUS JAPANは、デスクトップパソコンの2015年春モデルとして、液晶一体型の「All-in-One PC」シリーズより、23型モデル「ET2323INT-55」と21.5型モデル「ET2232IUK-18S」の2機種とタワー型に上位機「M70AD-I54460」を2月20日より発売する。
●23型モデル「ET2323INT-55」
タッチパネル対応のフルHD液晶(1920×1080ドット)を搭載したモデル。
広視野角のIPSパネルを採用するほか、鉛筆にも反応する高感度タイプのタッチパネルで、画面に鉛筆で絵を描くことも可能だ。
本体のカメラに向かってハンドジェスチャーを行うことで、パソコンに触れることなく動画の再生や停止といった操作も行える。
主な仕様
Windows 8.1
インテルR Core? i7-5500U プロセッサー
23型ワイドTFTカラー液晶(LEDバックライト)
1,920×1,080ドット(フルHD)
NVIDIAR GeForceR 840M(NVIDIAR Optimus? Technology対応)
200万画素Webカメラ内蔵
メインメモリ8GB
[tubepress video=”qLQjHC_AXQY” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″]
無線通信は、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LANとBluetooth 4.0をサポート
機能面では、ワイヤレス充電を行えるQi対応充電機能や、近距離無線通信のNFC機能を搭載。
ノートパソコンなどをUSBで接続し、2台の端末を1台のように使える「Ai Crosslink 機能」にも対応する。
インターフェイス
HDMI出力×1、HDMI入力×1、USB 3.0×4、USB 2.0×1、ギガビットLAN×1、カードリーダー×1などを装備。
本体サイズ:幅571mm×奥行き442mm×高さ50~200mm
重量は約9.0kg
ボディカラー:ブラック
[csshop service=”amazon” keyword=”ASUS ET2323INT-55″ sort=”-score”]
●21.5型モデル「ET2232IUK-18S」
フルHD液晶(1920×1080ドット)を搭載したモデル
また、本体のカメラに向かってハンドジェスチャーを行うことで、パソコンに触れることなく動画の再生や停止といった操作も行える。
主な仕様
CPU:Celeron J1800
メモリ:4GB DDR3L
ストレージ:500GB HDD
光学ドライブはDVDスーパーマルチ
無線通信:IEEE802.11b/g/n準拠の無線LANとBluetooth 4.0をサポート
OS:64bit版「Windows 8.1」をプリインストール
インターフェイス
HDMI出力×1、USB 3.0×4、USB 2.0×1、ギガビットLAN×1、カードリーダー×1などを装備
本体サイズは520(幅)×181(高さ)×409(奥行)mm
重量は約7.22kg
ボディカラー:ブラック
[csshop service=”amazon” keyword=”ASUS ET2232IUK-18S” sort=”-score”]
●M70AD
NFC対応でスマートデバイスと強力に連携 最新技術満載のプレミアムマルチメディアモデル
メタリックでクールな外観とNFC1、ワイヤレスチャージャー2といった最新技術。
さらにパワフルな「第4世代 インテルR Core? i5-4460 プロセッサー」と最高峰のサウンド表現を約束する「ASUS SonicMaster」を搭載し、
M70ADはホームコンピューティングの主役として生活を更に便利に、そして彩りを与えます。
Windows 8.1
インテルR Core? i5-4460 プロセッサー
DDR3-1600(PC3-12800) 4GB
HDD 1TB
NVIDIAR GeForceR GT 740
ブルーレイディスクドライブ
幅175mm×奥行き412mm×高さ433mm
[tubepress video=”RKHB_BMGVyA” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″]
[csshop service=”amazon” keyword=”ASUS ET2232IUK-18S” sort=”-score”]
Leave a Reply