リコーイメージングは、本格的な撮影性能を備えながら、防塵・防滴の小型ボディや自由なアングルで撮影が楽しめるバリアングル液晶モニターを搭載し、幅広いシーンに対応するデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-S2」を発売します。
「PENTAX K-S2」(2014年9月発売)の上位機種として、アウトドアでのアクティブな使用に便利な防塵・防滴対応で世界最小を実現したモデルです。
暗さや動きにも強いAFシステム「SAFOX X」を搭載したほか、光学ローパスフィルターと同等の効果が得られるローパスセレクター、ガラスペンタプリズム採用で視野率約100%の光学ファインダー、ボディ内手ぶれ補正、ISO感度51200など、上位機並みの本格機能を搭載しています。
さらに、リモート撮影や画像の転送に便利な無線LAN(Wi-Fi)やNFCも搭載し、スマートフォンやタブレットとの連携を強化しています。
新製品PENTAX K-S2 の主な特長
1.防塵・防滴の世界最小ボディ
持ち運びしやすい小型ボディに防塵・防滴構造を採用しています。100カ所にシーリングを施し、雨天時やホコリの多い場所でも安心して使用でき、山登りやキャンプ、スポーツなどの各種アウトドア撮影を気軽に楽しんでいただけます。
レンズキット同梱のレンズは防滴構造ながら収納長約41mmの超コンパクトズームレンズで、本体と併せて使用することでより携帯性を高めています。
2.視認性の高いバリアングル液晶モニター搭載
液晶モニターの角度を自在に調整できるバリアングルモニターを当社の一眼レフカメラで初めて採用しました。
腕を伸ばしてのハイアングル撮影や地面すれすれのローアングル撮影などでも構図がとりやすく撮影シーンを広げます。
液晶モニターを180度回転させレンズ側に向けると通常のシャッターボタンとは別に設けた「自分撮りシャッター」ボタンが有効になり、ホールディング性の良い自分撮り撮影が可能です。
液晶パネルと保護カバーの隙間に特殊樹脂を充填した「エアギャップレス」液晶モニター仕様で、光の乱反射を押さえ視認性を高めています。
3.高精細なAFシステム”SAFOX X ” 搭載
高精度なAFが可能なAFシステム”SAFOX X”を採用しています。11の測距点の内、中央部9点にクロスセンサーを採用し、AFの低輝度限界は-3EVまで対応しています。
任意に選択した測距点から被写体(動体)が外れても、周辺測距点の距離情報を参照しながらAF追尾の継続を可能にする”セレクトエリア拡大”機能や、合焦後に被写体を見失った場合でもフォーカスを保持する”AFホールド”も備えており、動体撮影時でのAF追従性能を高めています。
[tubepress video=”QZG02bcotsg” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″]
4.有効約2012万画素の超高精細、ISO51200の超高感度を実現
最新のCMOSイメージセンサーによる有効約2012万画素の超高精細画像を実現し、さらに光学ローパスフィルターレス仕様とすることでイメージセンサーの解像感を最大限に引き出します。
高速画像処理エンジン”PRIME MII”との組み合わせにより、各ISO感度でのノイズを効果的に抑制、ISO51200の超高感度撮影をはじめ、階調再現性や質感描写に優れた画像が得られます。
5.モアレ軽減機能を備えたローパスセレクターと独自の手ぶれ補正機構”SR”
①本体内手ぶれ補正
カメラ本体に内蔵した手ぶれ補正機構”SR” (Shake Reduction)により、手ぶれを効果的に補正します。望遠撮影時や、フラッシュOFF撮影、夕暮れ時の風景など、手ぶれを起こしやすい撮影条件でも、ぶれを抑えたシャープな画像が得られます。
②独自技術による”ローパスセレクター” 機能
露光中にイメージセンサーユニットをサブピクセル精度の微小駆動をさせることで、光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減効果が得られる独自機能”ローパスセレクター”を採用しています。
効果が固定される光学式に対し、効果のON/OFFや強弱の選択ができる画期的な技術で、被写体に合わせた最適な撮影設定が容易です。
③撮影に役立つ応用機能
イメージセンサー部を上下左右および回転方向で自在に動かせるSR機構の利点を生かし、「GPSユニットO-GPS1」(別売)と組み合わせて簡易天体撮影ができる
“アストロトレーサー”など、さまざまな応用機能を備えています。
6.視野率約100%の光学ファインダー
小型ボディでありながら、上位機と同じコーティングや接眼光学系を採用したガラスプリズムファインダーを搭載することにより、視野率100%、ファインダー倍率約0.95倍を実現し、明るく広い視野でピントや構図の確認を容易にしています。
7.動きの速い被写体も鮮明に切り取る高速シャッター
シャッター速度は最高1/6000秒で、動きの速い被写体もブレを抑えて鮮明に写し撮れます。また、最高約5.5コマ/秒の高速連写機能により、動く被写体のシャッターチャンスも逃しません。
8.スマートフォンとの連携に便利なKシリーズ初の無線LAN対応
スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携できる無線LAN(Wi-Fi)機能を搭載しています。
NFCにも対応し、カメラにNFC機能搭載のスマートフォンなどをかざすだけで手軽にペアリングができます。
新開発の専用アプリ「Image Sync」を使用することで、スマートフォンでのライブビュー表示や静止画撮影のほか、絞りやシャッター速度、ISO感度なども手元から自由に調整できます。
撮影画像をスマートフォンなどで確認し、SNSにアップロードすることも可能です。
PENTAX K-S2 ボディキット オープン価格 15,000台 2015年3月6日 ブラック、ホワイト、ブラック×オレンジ
PENTAX K-S2 18-50REキット
(smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE付)
PENTAX K-S2 ダブルズームキット
(smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE、 smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR付)
PENTAX K-S2 18-135WRキット
(smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR付)
[csshop service=”amazon” keyword=”PENTAX K-S2″ sort=”-score”]
Leave a Reply