パナソニックは、三角形状(ルーロー)と「ハウスダスト発見センサー」で部屋の隅や壁際の掃除性能にこだわった、ロボット掃除機「MC-RS1」を3月20日より発売します。
ロボット掃除機 「ルーロ MC-RS1」
![]() MC-RS1-W(ホワイト) |
![]() MC-RS1-K(ブラック) |
特長
部屋の隅まで入り込んでしっかり掃除をする当社独自の三角形状(ルーロー)採用
部屋の隅・壁際などロボット掃除機では、掃除のしにくい場所をしっかり掃除するため、本製品では、新しいロボット掃除機の「形(形状)」として「ルーローの三角形」に基づいた独自の本体形状を開発しました。
三角形の角が部屋の隅に入り込み、さらに本体を左右に首振りしながら、サイドブラシでしっかりゴミをかき出します。また、走行においても、円形同様に、正方形の中を回転できる「ルーローの三角形」の特性を活かし、狭い場所でもスムーズに方向転換します。
本体の小型化
走行やブラシの駆動モーターには、小型のブラシレスモーターを搭載しています。
また、センサーも小型化し、ルーローの三角形内部に効率よく配置し、本体の小型化を実現しました。
吸込口とブラシ位置に配慮
幅180mmのワイドな吸込口を前方に配置し、2本のサイドブラシで集めたゴミを吸込口中央へ効率的にかき入れます。
目に見えない微細なゴミまで検知する「ハウスダスト発見センサー」で集じん性能を高めてしっかり掃除
吸込口に「V字ブラシ」と「マイナスイオンプレート」を搭載
目に見えない微細なゴミまで検知する当社独自の「ハウスダスト発見センサー」をロボット掃除機にも採用。ゴミの量に応じてパワー制御をすることに加え、走行制御にも応用しました。ゴミが多量な場合は走行スピードを変化させたり、往復走行や、本体の首振り走行をするなど、自律走行するロボット掃除機ならではの走行制御で、集塵性能を高めています。
ゴミの量に応じてパワー、走行速度、走行動作を制御
掃除性能を高める「V字ブラシ」・「マイナスイオンプレート」を採用
多彩なセンサーを搭載し、当社独自の走行スタイルを実現
ラウンド走行とランダム走行を融合し、部屋全体を効率的に掃除をする独自の「ラウンド&ランダム走行」壁との距離や障害物を認識する赤外線センサー・超音波センサーと、方向を認識するジャイロ制御を組み合わせ、独自の走行システムを開発しました。
ゴミがたまりやすい部屋の隅や壁際を重点的に走行する「ラウンド走行」と部屋の内部を効率よく走行する「ランダム走行」を使い分けて、部屋全体を効率的にしっかり掃除します。
【その他特長】
当社独自の高効率リチウムイオン電池搭載で、長寿命(充電サイクル1500回を実現。
スタイリッシュなデザインを実現する3Dインモールドフィルム成形を外観加飾に採用。
掃除したい場所から重点的に掃除をする「エリアメモリー」機能を搭載
当社調査によると、充電台から走行を始めるロボット掃除機は「掃除をしてほしい場所までなかなか到達しない」「掃除したい場所へわざわざ持っていかなければならず面倒」という声が多くありました。
本製品では、あらかじめ記憶させた場所へ走行し、掃除をしたい場所から掃除を始める「エリアメモリー機能」を搭載し、生活空間に合わせた掃除スタイルを可能にしました。
仕様一覧
電池寿命 繰り返し充放電 約1500回
製品寸法 幅330mm × 奥行325mm × 高さ92mm
製品質量 3.0kg
充電時間 3時間(電池が空状態から充電を開始した場合、周囲温度20℃時)
稼働時間(自動モード時) 約60分
連続使用時間 約100分( 満充電・電池初期/20 ℃時)
運転モード 自動・念入り・スポット・エリアメモリー
ゴミセンサー ハウスダスト発見センサー
走行性センサー、制御 赤外線センサー、超音波センサー、ジャイロ
使用電池 リチウムイオン電池
定格電圧 DC14.4V
入力 AC100V 50Hz-60Hz
出力 DC20.5V 1.3A
消費電力 充電中:約33W、本体を外したとき約0.6W
外形寸法 幅218mm × 奥行136mm × 高さ99mm
質量 0.6kg
電源コードの長さ 1m
品名 ロボット掃除機
愛称 (ルーロ)
品番 MC-RS1
発売日 3月20日
[csshop service=”amazon” keyword=”ロボット掃除機 ルーロ MC-RS1-K パナソニック” sort=”-score”]
[csshop service=”amazon” keyword=”ロボット掃除機 ルーロ MC-RS1-W パナソニック” sort=”-score”]
Leave a Reply