Microsoftは、Windows 10テクニカルプレビューを10月1日に公開
テクニカルプレビューはEnterprise版となっており、言語は英語、ポルトガル語、中国語が、ビット数は32bitと64bitが用意
アップデートを予告しており、画面や機能などは日々更新される
インストールの手順
システムの言語は英語だが、ロケールとして日本を選ぶことができ、日本語キーボードおよびIMEも利用できる
起動するとデフォルトでは、デスクトップが起動。
画面もWindows 8のデスクトップとほとんど変わりない。
検索を押すと、検索窓が開き、Bingアプリによる検索が行なえる。
タスクビューはWindows 10の新機能。
押すと、現在起動しているアプリのサムネールが一覧表示される。
アプリの配置について
Windows 10では、さらにWin+上下キーで4分の1のサイズにできる。
ストアアプリもデスクトップでウインドウ表示がデフォルトになった。
タイトルバー左の「…」を押すと、メニューが表示され、従来の共有や検索などの機能を利用できる。
スタートメニューの復活
機能はWindows 7までと同じようなスタートメニューへと変更された。
[tubepress video=”F_O-LrGL-YQ” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″]
最低限のアプリしか入っていないが、ストアアプリ版OneNoteがデフォルトで入っている。
エクスプローラーや各種アイコンデザインが変更
[tubepress video=”NfveyXCsiA8″ embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″]
[tubepress mode=”tag” tagValue=”Windows10 Technical Preview” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″ resultsPerPage = “16”]
ソフトウェアカテゴリ全体 |
Windows Technical Preview
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/preview
Windows 10 Technical Preview for Enterprise のダウンロード
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn781239.aspx?ocid=wc-mscom-wol
Leave a Reply