エプソンは、腕時計型ウェアラブルデバイス、GPS Sports Monitor「WristableGPS」の新製品として「SF-810」シリーズと、活動量計「PULSENSE」の「PS-500B/PS-100」シリーズをに発売します。
SF-810は「WristableGPS」シリーズのフラッグシップモデルGPSを搭載し、走った距離・速度を自動で測定できる。
ランニング後にWebアプリ「NeoRun」を使ってスマートフォンやパソコンに記録・保存が可能。運動強度を数値で管理することができる。
脈拍測定が本体のみで可能
装着する手間や不快感を感じることなく、心拍トレーニングを始められる。
胸ベルト不要を実現するために、「脈拍センサー」を本体に搭載している。
脈拍センサーは手首の血管にLED光を照射し、血中のヘモグロビンが光を吸収する性質を利用して、血流の変化で脈拍数を計測する。
運動ノイズを軽減し、胸ベルト着用での計測結果と、±2%以内の精度を実現している
GPSは、国産準天頂衛星「みちびき」に対応するエプソン独自の高精度チップをこれまで通り搭載しており、高精度な測位が可能。
高速サーチと、GPS測位完了前でも計測が開始できる「スキップ機能」も備える。
毎秒計測する脈拍とGPS測位が20時間連続稼働する点も特長。
長距離マラソンなどにも余裕をもって利用できる
[tubepress video=”22wNGOFumIM” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″]
液晶モニターへの表示内容は、距離・ラップ距離・予想到達距離、ペース・ラップペース・平均ペース、スピード・ラップスピード・平均スピード、スプリット・ラップタイム、ピッチ・ラップピッチ・平均ピッチ、ストライド・ラップストライド・平均ストライド、歩数・ラップ歩数、消費カロリー、標高、勾配、累積上昇高度、累積下降高度、HR(心拍数)・ラップHR・平均HR・最大HR、ガイドタイム、ガイド距離。
本体の厚さは14.2mm、
重さは52g
5気圧(水深50m)の防水性能を備える
連続動作時間は時計表示状態で16日間
GPS使用かつ脈拍計測オンで20時間
GPS使用かつ脈拍計測オフで24時間。
カラーにブラックとブラック/バイオレットの2色
10月17日に発売
価格37800円
[csshop service=”amazon” keyword=”WristableGPS SF-810″ sort=”-score”]
■「PULSENSE」カロリー、脈拍、睡眠から心の状態までわかる「ライフ向け」
エプソンが活動量計、PULSENSEシリーズは、腕に装着するだけで脈拍や運動強度の測定や、カロリー収支、睡眠、
心の状態などを管理できるリストバンド型のウェアラブル端末。
加速度センサーと高精度脈拍センサーを搭載し、手首の血管にLED光を照射し、血流の変化により脈拍数を計測する。
坂道と平坦な道で体への負荷が異なるが、動きと脈拍をそれぞれ計測することで、より正確に運動強度と消費カロリーを算出する。
睡眠を記録する際には、脈拍と活動量から睡眠に入ったことを自動で検知できるため、睡眠モードへ切り替えが不要。
睡眠時間や眠りの「深い」、「浅い」を可視化する。
脈拍の連続計測時間は約36時間で、「常時計測」が可能
データは、専用アプリ「PULSENSE View」に転送して、スマートフォンやタブレットなどで、細かく表示、分析できる。
「PULSENSE View」アプリではこのほか、食事の記録をしてカロリーを算出、消費カロリーと合わせて1日のカロリー収支が算出もできる。
目標体重と、達成時期を設定すれば、1日に必要な消費カロリーや運動量をアドバイスする機能も備えている。
運動量が少ないときに脈拍が高い場合は「エキサイト」、低ければ「リラックス」といった判断をすることで、心の状態も分析して把握できる。
[tubepress video=”o4yoKv6qaBY” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″]
液晶モニターを備える「PS-500B」の本体サイズは45×35×14mm、重さは44g
液晶モニター非搭載の「PS100B/T」の本体サイズは45×22×12.5mm、重さはLサイズが31g、Sサイズが30g。
脈拍連続計測時間は約36時間。最大記録時間は約480時間。
活動量計「PULSENSE」シリーズ価格
液晶モニター付きの「PS-500B」(ブラックのみ)19800円
液晶モニターのない「PS100B/T」(ブラック/ターコイズ)14800円
[csshop service=”amazon” keyword=”PULSENSE” sort=”-score”]
■「MT500GII」ゴルフスイングの解析システム
MT500GIIは、前モデルのユーザーから要望の多かった“ゴルフクラブのグリップへの着脱性”を向上させ、電源ボタンの形状を押しやすく変更した。
10月8日に発売
価格は20000円台後半
[csshop service=”amazon” keyword=”MT500GII” sort=”-score”]
Leave a Reply