A sample text widget

Etiam pulvinar consectetur dolor sed malesuada. Ut convallis euismod dolor nec pretium. Nunc ut tristique massa.

Nam sodales mi vitae dolor ullamcorper et vulputate enim accumsan. Morbi orci magna, tincidunt vitae molestie nec, molestie at mi. Nulla nulla lorem, suscipit in posuere in, interdum non magna.

撮影後にピントを変えられるカメラ「LYTRO ILLUM」を12月より発売

加賀ハイテックは、米Lytroのライトフィールドカメラ「LYTRO ILLUM」を12月上旬より販売する。

撮影後にピント位置を合わせられるLight Field技術を採用したデジタルカメラ。

マイクロレンズアレイによる4,000万光線(40メガレイ)の1/1.2型CMOSセンサーを搭載
静止画の書き出し(2D)は最大400万画素
光学8倍ズーム対応のF2レンズを搭載
焦点距離は、35mm換算で30~250mm
マクロは最短0mm
レンズ部にズーム/フォーカスのリングを装備
4型/800×480ドットのタッチパネル液晶モニタで操作可能

LYTROボタンでヒストグラムを表示させ、それを見て被写界深度を確認しながら撮影することが可能。

 

LYTRO-ILLUM2 LYTRO-ILLUM

 

4,000万光線のレンズアレイにより、1回の撮影で様々な方向から届く光をまとめて記録可能(1枚のデータは54MB程度)

撮影後にパソコンソフトで調整することでピントの位置を変えられる。

フォーマットはLight Rield RAW(.lfr) 無償パソコンソフトの「LYTRO DESKTOP」でF値やフォーカス位置などを変えたりして、JPEGやTIFF、3D、MOVのアニメーションなどに変換できる。

カメラにWi-Fiを搭載し、iPadと連携可能。 iPadアプリも用意し、2本指でタッチしたまま回転させると、被写界深度を調整したり、アニメーションを作成できる。

 

[tubepress video=”P5q8XdhBAZg” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″]

 

露出モードはプログラム、ISO優先、シャッター速度優先、マニュアル
撮影画面に、感度、露出モード、ホワイトバランス、被写界深度ゲージも表示

シャッター速度は最高1/4,000秒で連写も可能
動画撮影はできない
CPUはクアルコムのSnapdragon 800
記録メディアはSDカード
電源は3,760mAhのリチウムイオン充電池
外形寸法は86×145×166mm。重量は940g
ボディにはマグネシウムとアルミを採用
Android版アプリも近日公開

価格24万円前後
12月販売(11月中旬予約受付)

 

[csshop service=”amazon” keyword=”LYTRO ILLUM camera” sort=”-score”]

 

カメラ・ビデオ

カテゴリ全体Panasonic LUMIXニコンカメラバーゲン注目の売れ筋カメラ高倍率コンパクトデジカメ特集メーカー主催キャンペーン水中撮影特集防水・ウェアラブルカメラ特集Amazon女子カメラデジタルカメラ・ビデオ新製品運動会特集:家電&カメラ登山・トレッキングカメラリュック高級コンパクトデジタルカメラ特集ミラーレス一眼デジタル一眼レフエントリークラス特集コンパクトデジタルカメラデジタル一眼レフ交換レンズ三脚・一脚その他アクセサリメモリカード

Lytro
https://www.lytro.com/camera/

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>