ソニーは、ポータブルヘッドフォンアンプのベーシックモデル「PHA-1A」を、3月21日(土)に発売する。
PHA-1の後継機で、回路技術には先に発表のPHA-3の成果を投入、アルミボディーのデザインも丸みを帯びたスマートなものとなり、USBデジタル入力は、96kHz/24bitから192kHz/24bit対応へとスペックアップしている。
DACチップが英国ウォルフソン社製WM8740、アナログ出力部のオペアンプLME49860、ヘッドフォンアンプ部がTPA6120と、基本コンストラクションを全モデルと同じ定番デバイスで構成。
アナログ入力を装備しない一方、USB入力は、PCのほか、ウォークマン、Xperia、iPhone/iPad/iPod Touchとのデジタル接続が可能。また本機の充電時にウォークマンを接続すると、ウォークマンへの同時充電できるようにして、実用上の機能性をアップしている。
![]() |
![]() |
PHA-1Aの主な特長
ウォークマン、Xperia、iOS端末(iPhone/iPad/iPod)とのデジタル接続で高音質再生。
USBオーディオ対応(192kHz/24bitのリニアPCM)
非同期伝送方式を採用。本機独自のクロックを生成し、送信側のクロックジッターの影響を排除することで高音質再生を実現。
高品位なDAC、オペアンプ、ヘッドホンアンプを搭載
DAC:Wolfson Microelectronics社製WM8740
オペアンプ:Texas Instruments社製LME49860
ヘッドホンアンプ:同TPA6120
[tubepress mode=”tag” tagValue=”SONY PHA-1A” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″ resultsPerPage = “11”]
対応インピーダンス8~600Ω
最大出力は約148mW+148mW(8Ω)/約16.4mW+16.4mW(300Ω)
大きさが幅62mmx高さ18.5mmx奥行109mm
重量は約145g
USB ACアダプター「AC-UD20」(別売)で本機充電時にウォークマンを接続すると、本機とウォークマンの両方の充電が可能。
電池持続時間:約6時間
充電時間:パソコン使用時 約3.5時間
ポータブルヘッドホンアンプ
型名:「PHA-1A」
発売日:3月21日(土)
[csshop service=”amazon” keyword=”SONY PHA-1A” sort=”-score”]
[csshop service=”amazon” keyword=”ソニー ポータブルヘッドホンアンプ” sort=”-score”]
[csshop service=”amazon” keyword=”ポータブルヘッドホンアンプ” sort=”-score”]
Leave a Reply