Googleは、テレビ用プラットフォーム「Android TV」を搭載した「Nexus Player」について、Google Playで3月10日より発売する。
Android TV は、テレビやセットトップボックスに搭載することで Android のコンテンツを大画面で楽しめる新たな視聴体験を実現するプラットフォームです。
Android TV を搭載した初めての端末である Nexus Player を 2 月下旬より販売しています。(ソフトバンクモバイルとワイモバイル)
Nexus Player は、ゲーム、映画、動画などのインターネット上のコンテンツをテレビ画面で利用できるメディアプレイヤーで、ASUS とのコラボレーションにより
開発されました。
好きな YouTube の動画を大画面で観たり、Google Play や Hulu などのアプリで見つけた映画やテレビ番組を楽しめるほか、FINAL FANTASY III やソウルキャリバーと
いった Android のゲームを専用コントローラーで遊ぶこともできます。
同梱のリモコンは音声検索にも対応しているので、話しかけるだけで見たい動画をすぐに検索することができます。
また、Chromecast と同じように Google Cast に対応しているため、Android や iOS 搭載のスマートフォンやタブレットからお好きなエンターテイメントを
キャストして楽しむことも可能です。
[tubepress video=”rqFdNvxLjCY” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″]
かんたん、気軽に楽しめる
見たい動画がすぐに見つかる
おすすめコンテンツがホーム画面に自動的に表示され、そこから見たいものを選ぶことができます。
Google Cast に対応しているので、Android 搭載端末や iOS 端末、Mac や Windows のノートパソコンや Chromebook からお気に入りのエンターテイメント
アプリをテレビにキャストできます。
どこでも続きを再生
Android 搭載端末間でコンテンツが同期されるので、テレビで見始めた映画の続きを寝る前にタブレットで見ることができます。
音声で指示
マイクボタンを押して「ゼロ グラビティ」と発声すれば、わざわざメディア ライブラリから探さなくても簡単に探すことができます。
お気に入りのアプリを Nexus Player で
Google Play でアプリをダウンロードできるだけでなく、映画をレンタルすることもできます。
発売日:Google Playで3月10日より
Nexus Player Google
http://www.google.com/intl/ja_jp/nexus/player/
[csshop service=”amazon” shop=”foo” keyword=”Android TV” sort=”-score”]
[csshop service=”amazon” shop=”foo” keyword=”Google Android TV ” sort=”-score”]
Leave a Reply