ニッコールレンズ「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」のお届け予定につきまして
2015年04月28日 製品情報
「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」は、2015年1月14日の発表日以降、予想を超えるご予約をいただき、生産が
ご注文に追いつかない状況が続いております。
引き続き鋭意生産に努めてまいりますので、ご理解のほどお願い申し上げます。
「NIKKOR」レンズ初のPF(位相フレネル)レンズ採用により、世界最軽量を実現
ニコンFXフォーマット対応の望遠単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」を発売
ニコンは、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ対応の望遠単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」は、焦点距離300mm、開放F値4の望遠単焦点レンズです。
「NIKKOR」レンズ初のPF(Phase Fresnel:位相フレネル)レンズの採用により世界最軽量を実現しています。
従来製品の「AI AF-S Nikkor 300m f/4D IF-ED」と比較して、質量は約42%減、約545g減を実現。
長さは約75mm、最大径は約1mm短縮しています。
また、4.5段分の手ブレ補正効果を発揮するVR機構に加え、スポーツなど動きの激しい被写体の撮影に有効なVRモード「スポーツモード」を搭載しています。
望遠単焦点レンズでありながら、優れた携行性を発揮し、軽快な手持ち撮影が可能です。
「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」の主な特長
焦点距離300mm、開放F値4のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ対応望遠単焦点レンズ
「NIKKOR」レンズ初のPF(位相フレネル)レンズ採用により、世界最軽量を実現
手ブレ補正効果の高いVR機構(手ブレ補正効果4.5段)の搭載に加え、スポーツなど動きの激しい被写体の撮影に有効なVRモード
「スポーツモード」を搭載
PF(位相フレネル)レンズのほか、EDレンズ、ナノクリスタルコートの採用により、色収差やゴーストを抑えた高い光学性能を実現
開放F値4の単焦点レンズならではの、美しいボケ味をいかした表現が可能
電磁絞り機構を搭載し、高速連続撮影時の安定した露出制御が可能
レンズ前面に、優れた撥水・撥油性で汚れが付着しにくく、付着しても容易に拭き取れるニコン独自の耐久性の高い「フッ素コート」を採用
PF(Phase Fresnel:位相フレネル)レンズ
ニコンが開発した光の回折現象を利用して色収差を補正するレンズです。
PF素子と通常のガラスレンズを組み合わせることで、優れた色収差補正能力を実現。
PFレンズの強力な色消し効果によって、レンズの薄肉化や比重の小さい硝材の使用が可能となり、レンズの軽量化が可能になりました。
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR の主な仕様
焦点距離 300mm
最大絞り f/4
レンズ構成 10群16枚(EDレンズ1枚、PF(位相フレネル)レンズ1枚、ナノクリスタルコートあり、フッ素コートあり)
画角 8°10′(DXフォーマット時:5°20′)
寸法(大きさ) 約89mm(最大径)×147.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量(重さ) 約755g
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
発売日:2015年1月29日
[csshop service=”amazon” keyword=”AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR B00S7LBIAU” sort=”-score”]
[csshop service=”amazon” keyword=”AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR B00S7LBIAU” sort=”-score”]
Leave a Reply