オリンパスは、マイクロフォーサーズ用の魚眼レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」を6月下旬に発売する。
従来の魚眼レンズは明るいものでもF2.8と、F1.8より1.3段暗かった。
これに高速シャッターとボディ内手ブレ補正を組み合わせることで、手持ちによる星空の撮影などが可能になるとしている。
交換レンズ
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
世界初1となる大口径F1.8の対角線画角180°のフィッシュアイレンズの誕生です。
中心から周辺まで優れた描写力の光学性能やM.ZUIKO PROシリーズならではの、防塵・防滴、堅牢性で、今までにない感動の映像をお楽しみいただけます。また、別売の防水レンズポートを使えば水中での超広角撮影も可能です。
M.ZUIKO PROレンズは、小型軽量デザインと合わせ、防塵、防滴機能を備え、いかなる撮影環境下でも、プロフォトグラファーが要求する最高の光学性能を提供します。
フルサイズ一眼レフに匹敵する画質を搭載しながら、驚きの小型軽量ボディーを実現。
コンパクトで軽量なMズイコーデジタルレンズと組み合わせれば、どのような被写体に対しても多彩な撮影が可能です。
砂、埃、雨および雪などの過酷な条件にも耐えられる、強靭な設計。 あらゆる過酷な環境下でも、優れた撮影性能を発揮できます。
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROレンズは、防塵・防滴性能を備えた高性能望遠ズームレンズです。
OM-Dに装着すると、コンパクトで持ち運びやすいフォルムながら、究極の描写力を発揮します。
[M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO] [OM-D E-M1] [110mm (35mm相当), 1/250sec, F7.1, ISO200]
レンズの高画質化と小型化を可能にするDSA(大偏肉両面非球面)レンズを採用。
その開発は超精密なレンズ面計測技術に支えられています。
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
この超大口径 F1.8の魚眼レンズは、日常性を超えたユニークな写真表現を可能にし、水中撮影、星天撮影で活躍します。
また熱帯雨林等の過酷な自然環境でも安心の撮影が可能です。
製品名 16mm相当(35mm判換算)
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
主な同梱品 レンズキャップ(LC-62E)、リアキャップ(LR-2)、レンズケース(LSC-0811)、取扱説明書、保証書
アクセサリー レンズキャップ(LC-62E)、レンズケース(LSC-0811)、防水レンズポート( PPO-EP02)
発売日 2015年6月下旬
[csshop service=”amazon” keyword=”M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO” sort=”-score”]
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
全域F2.8の超広角ズームレンズは、低照度撮影時に驚きのダイナミックな写真表現を実現するのに理想的なレンズです。
発売日 2015年6月下旬
[csshop service=”amazon” keyword=”M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO” sort=”-score”]
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4 PRO
この全域F4の大口径・超望遠の300mmレンズは、600mm(35mmカメラ換算)の焦点距離でありながら、驚きの小型化を実現し、未だかつて無い機動力を提供します。
発売日 2015年6月下旬
[csshop service=”amazon” keyword=”M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4 PRO” sort=”-score”]
Leave a Reply