Appleは、15インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルに、新たに感圧タッチトラックパッド、より速いフラッシュストレージ、より長いバッテリー駆動時間、そしてディスクリートグラフィックスを搭載して改良し、MacBook Proシリーズの性能と能力をこれまで以上に高めました。
また、14.7メガピクセルのディスプレイ、クアッドコアプロセッサそしてAMDグラフィックスを特長とする、新しい27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデルを発表しました。
新しくなった15インチのMacBook Proは、Macに新次元のインタラクティブ性をもたらす素晴らしい感圧タッチトラックパッドを搭載しています。
内蔵感圧センサーとクリックの感覚を伝えるTapticエンジンにより、感圧タッチトラックパッドは、どの位置でも一貫性のあるクリックすることができ、タッチの感度はカスタマイズできるので、クリックの認識に必要な圧力を調節することができます。
新しいトラックパッドは、新しい「強めのクリック」を含む様々なジェスチャーをサポートします。
また、感圧タッチ機能をアプリケーションに組み込むためのAPIがサードパーティーのデベロッパのために用意されています。
新しくなった15インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデルはまた、最大2GBpsのスループットを持つ、従来モデルに比べて最大2.5倍速いフラッシュストレージを搭載したほか、バッテリー駆動時間が1時間長くなり、最大9時間のワイヤレスウェブブラウジング、最大9時間のiTunesムービー再生時間を可能にしています。
さらに、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルのディスクリートグラフィックスは、新しいAMD Radeon R9 M370Xグラフィックスを使うことにより最大80%速いパフォーマンスを提供し、Final Cut ProR Xでのビデオ編集、プロ用グラフィックスアプリケーションでの3D画像のレンダリングあるいは高解像度ゲームの再生などに効果を発揮します。
5,120×2,880という解像度を持つ。
iMac Retina 5Kディスプレイモデルは、4Kディスプレイと比べて67%多い画素数を持つほか、3.3 GHz(Turbo Boost時は最大3.7 GHz)で動作するクアッドコアのIntel Core i5プロセッサとAMD Radeon R9 M290グラフィックスを搭載しています。
また、8GBのメモリと1TBのストレージを搭載するほか、4基のUSB 3.0ポートと、従来モデルと比べて2倍のバンド幅となる最大20Gbpsの転送速度を持つ2基のThunderbolt 2ポートを特長としています。
iMac Retina 5Kディスプレイモデル最上位モデルで、3.5 GHz(Turbo Boost時は最大3.9 GHz)で動作するクアッドコアIntel Core i5プロセッサ、AMD Radeon R9 M290Xグラフィックスそして1TBのFusion Driveが含まれます。
世界で最も進んだデスクトップオペレーティングシステムであるOS XR Yosemiteが搭載されています。
新鮮でモダンな外観、パワフルな新しいアプリケーション、そしてMacとiOSデバイス間での作業をこれまで以上にスムーズにする連係機能を備え、デザインを一新するとともに洗練度を高めています。
アプリケーションとして、「写真」、iMovieR、GarageBand、そしてiWorkRが無料で搭載されています。
OS X向けアプリケーションの「写真」は増える一方の写真やビデオのコレクションを自動的に整理してくれ、iCloud Photo Libraryを使って、対応するすべてのApple製デバイスから簡単にそれらを閲覧したりアクセスしたりすることができるようになります。
iMovieで美しいムービーを簡単に作成したり、GarageBandを使って新しい音楽を作曲したりピアノやギターの演奏を学んだりすることができます。
Pages、NumbersそしてKeynoteが含まれるiWorkを使うと、美しいドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションを簡単に作成、編集、共有することができます。
Pages, Numbers and Keynote for iCloudを利用すれば、iPhoneRやiPadで作成したドキュメントをMacで編集してWindowsユーザを含む友人とも共同作業をすることができます
製品の特徴
13インチモデルは400万以上の、15インチモデルは500万以上のピクセルを持っています。
ここまで多くのピクセルを一つのディスプレイに詰め込むと、目を見張るような結果になりました。
ピクセル密度がとても高いので、人間の目では一つひとつのピクセルを識別できないほど。
画像は一段と現実の世界に近いものになりました。
13インチMacBook Proの解像度は驚くほど美しい2,560×1,600。
15インチMacBook Proも同様に目を奪う2,880×1,800。
どちらのモデルでも、高解像度の画像をピクセル単位の正確さで一段と細かく見ることができます。
文字があまりにくっきりとシャープに映し出されるので、ウェブページ、Eメール、書類も、まるで印刷物を読んでいるように感じるかもしれません。
Retinaディスプレイは驚くような色彩とクオリティを保ちながら、光の映り込みを抑えています。コントラスト比が高いので、黒はより黒く、白はより白く表現され、そのほかのあらゆる色彩も、豊かにみずみずしく再現されます。
しかも178度という広視野角をもたらすIPS(In-Plane Switching)テクノロジーを採用しているので、ほぼどんな角度からでも美しさの違いを実感できます。このスクリーンで見るものすべてが、あなたをとりこにするでしょう。
OS Xのマルチタッチを使えば、スワイプやピンチなど実際に触れているような感覚のジェスチャーでアプリケーションを切り替えたり、コンテンツを見ていくことができ、デスクトップスペースも最大限に活用できます。
新しい感圧タッチトラックパッドは、そのマルチタッチによるすべての機能に加え、指先による下向きの圧力の微妙な差を感知できる感圧センサーを持っています。これによって一段と多くの機能が指先で活用できるようになるため、あなたと画面上にあるものとの結びつきが一段と深くなります。触覚的な反応も返ってくるので、画面で起きていることを見るだけでなく、感じることができるようにもなりました。
第5世代のデュアルコアIntel Core i5またはIntel Core i7プロセッサを搭載した13インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルなら、極めて高いパフォーマンスを必要とするアプリケーションでも外出先へ連れて行けます。
つまり、カメラを持って行けるところであればどこでも、デジタルフォトスタジオを丸ごと持って行ける、というわけです。すべてのモデルに組み込まれているHyper-Threadingテクノロジーは、一つひとつのコアに複数のタスクを同時に処理させてパフォーマンスを向上させます。
最大3.1GHzのスピードと最大4MBの共有L3キャッシュを持つこれらのプロセッサはTurbo Boostで最大3.4GHzまで加速し、ほとんどあらゆることに対応できます。
15インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルは、さらにすごいことができる力を備えています。
第4世代のクアッドコアIntel Core i7プロセッサは、最大2.8GHzのスピードと6MBの共有L3キャッシュを備え、Turbo Boostで最大4.0GHzまで加速するので、Final Cut Pro Xなどプロ向けアプリケーションの極めて複雑な作業もすばやく処理できます。
しかもすべてのモデルが16GBの超高速メモリを標準で搭載。
つまり15インチのMacBook Proは、あなたがどこへ行こうとも、あなたが思い描くあらゆることを、その場で形にできるパワーを秘めているのです。
13インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルは、Intel Iris Graphics 6100を搭載。
日々のタスクにも、グラフィックスを駆使するアプリケーションにも最適です。
大きなフォトアルバムのスクロールもすばやく行え、ゲームは極めて精緻な部分まで楽しみながらプレイできます。
外部ディスプレイも2台までつなげます。
コンパクトなのにパワフルな13インチのMacBook Pro。グラフィックスも例外ではありません。
15インチのMacBook Proは、驚異的なディスプレイにふさわしいグラフィックパワーを備えています。
第4世代のIntel Core i7プロセッサは、128MBのメモリを組み込んだIris Pro Graphicsを搭載。
このメモリが超高速キャッシュとして機能し、高いグラフィックパフォーマンスが求められる作業を高速でこなします。
もっと圧倒的なグラフィックパフォーマンスを手にしたければ、Iris Pro GraphicsとAMD Radeon R9 M370Xの力を組み合わせた15インチモデルを選びましょう。
2GB GDDR5メモリを搭載しているので、高解像度のゲームをプレイしたり、Final Cut Pro Xでビデオを編集したり、プロ向けグラフィックアプリケーションで画像をレンダリングする時に、一段と優れたパフォーマンスを体験できます。
13インチMacBook Proのバッテリー駆動時間は1回の充電で最大10時間。
15インチモデルは最大9時間。
どちらも一世代前のモデルよりも1時間長くなりました。
iTunesの映画なら、13インチモデルで12時間、15インチモデルで9時間再生できます。
内蔵バッテリーは最大1,000回もの充放電サイクルをこなします。
超高速でデータを読み書きするPCIeベースのフラッシュストレージがもたらす違いは、何をする時でも明らかです。
起動は驚くほど速く、アプリケーションの立ち上げもクイック。
デスクトップ上での操作もなめらかでスピーディーです。
13インチモデルは、一世代前のモデルより2倍速くなった最大1.6GBpsの速度を持つフラッシュストレージを搭載していて、膨大なフォトライブラリも瞬く間に読み込むことができます。
15インチモデルは、最大2.0GBpsのスループットを持つ、最大2.5倍高速なフラッシュストレージを備えています。
これはクアッドコアプロセッサや高性能グラフィックスと連係するため、Final Cut Pro Xでの編集など極めて高いパフォーマンスが求められる作業も高速で行えます。
MacBook Pro Retinaディスプレイモデルに搭載できるフラッシュストレージは最大1TB。
だから大切なファイルをすべて持ち歩くことができるでしょう。
その上、動くパーツを持たないフラッシュは極めて耐久性が高く、とても静かに駆動します。
MacBook Proは究極のモバイルクリエイティブスタジオ。
しかも、かなり持ち運びが簡単なスタジオです。
802.11ac Wi-Fiに対応し、Bluetooth 4.0ワイヤレステクノロジーも搭載しているので、ケーブルを外しても、あなたのネットワーク、ワイヤレス対応周辺機器、そして世界中と思いのままにつながっていることができます。
さらにAirPlayとApple TVを使えば、あなたのMacBook Proにあるビデオ、写真、音楽のすべてを、ワイドスクリーンテレビにワイヤレスでストリーミングして楽しむこともできます。
AirMac ExtremeやAirMac Time Capsuleなどの802.11ac Wi-Fiベースステーションに接続した場合は、一世代前のMacBook Proと比べて最大3倍も速いワイヤレスパフォーマンスを発揮します。
高速で用途の広いThunderbolt 2は、外部デバイス1台につき最大20Gb/sの帯域幅をもたらします。
つまり、次世代の高性能周辺機器やディスプレイへの準備がすでに十分以上に整っているのです。
超大容量ストレージの接続、PCI拡張シャーシの追加ができるほか、それぞれのThunderbolt 2ポートに最大6台の周辺機器を連結接続できるので、Thunderboltだけで外部デバイスを合計12台も接続できることになります。
13インチモデルも15インチモデルも、Thunderbolt 2ポートを2つ、USB 3ポートを2つ、HDMIポートを1つ、SDXCカードスロットを1つ、そしてヘッドフォンポートを搭載しています。
だからMacBook Proを中心とした本格的なプロ仕様のスタジオシステムがほんの数分で完成します。
MacBook Pro
13インチ: 2.5GHz
仕様
2.5GHzデュアルコアIntel Core i5
(Turbo Boost使用時最大3.1GHz)
4GB 1,600MHzメモリ
500GB 5,400rpmハードドライブ1
Intel HD Graphics 4000
内蔵バッテリー(最大7時間駆動)2
マルチタッチトラックパッド
¥126,800 (税別)
13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル
13インチ:2.7GHz Retinaディスプレイ
仕様
2.7GHzデュアルコアIntel Core i5
(Turbo Boost使用時最大3.1GHz)
8GB 1,866MHz LPDDR3メモリ
128GB PCIeベースフラッシュストレージ1
Intel Iris Graphics 6100
内蔵バッテリー(最大10時間駆動)2
感圧タッチトラックパッド
¥148,800 (税別)
13インチ:2.7GHz Retinaディスプレイ
仕様
2.7GHzデュアルコアIntel Core i5
(Turbo Boost使用時最大3.1GHz)
8GB 1,866MHz LPDDR3メモリ
256GB PCIeベースフラッシュストレージ1
Intel Iris Graphics 6100
内蔵バッテリー(最大10時間駆動)2
感圧タッチトラックパッド
¥172,800 (税別)
13インチ:2.9GHz Retinaディスプレイ
仕様
2.9GHzデュアルコア Intel Core i5
(Turbo Boost使用時最大3.3GHz)
8GB 1,866MHz LPDDR3メモリ
512GB PCIeベースフラッシュストレージ1
Intel Iris Graphics 6100
内蔵バッテリー(最大10時間駆動)2
感圧タッチトラックパッド
¥208,800 (税別)
15インチ:2.2GHz Retinaディスプレイ
仕様
2.2GHzクアッドコアIntel Core i7
(Turbo Boost使用時最大3.4GHz)
16GB 1,600MHzメモリ
256GB PCIeベースフラッシュストレージ1
Intel Iris Pro Graphics
内蔵バッテリー(最大9時間駆動)2
感圧タッチトラックパッド
¥224,800 (税別)
15インチ:2.5GHz Retinaディスプレイ
仕様
2.5GHzクアッドコアIntel Core i7
(Turbo Boost使用時最大3.7GHz)
16GB 1,600MHzメモリ
512GB PCIeベースフラッシュストレージ1
Intel Iris Pro Graphics
AMD Radeon R9 M370X(2GB GDDR5メモリ搭載)
内蔵バッテリー(最大9時間駆動)2
感圧タッチトラックパッド
¥282,800 (税別)
[csshop service=”amazon” keyword=”APPLE MacBook Pro with Retina Display 13.3″ sort=”-score”]
Leave a Reply