A sample text widget

Etiam pulvinar consectetur dolor sed malesuada. Ut convallis euismod dolor nec pretium. Nunc ut tristique massa.

Nam sodales mi vitae dolor ullamcorper et vulputate enim accumsan. Morbi orci magna, tincidunt vitae molestie nec, molestie at mi. Nulla nulla lorem, suscipit in posuere in, interdum non magna.

東芝は、過熱水蒸気オーブンレンジ「石窯ドーム ER-MD500」を発売

東芝は、過熱水蒸気オーブンレンジの新製品として、「石窯ドーム ER-MD500」を6月上旬より発売します。

新製品は、従来機種に搭載の100レシピのパン調理に加え、新たに日頃のお惣菜調理が簡単にできる自動調理6メニューをワンタッチキーに採用しました。
ワンタッチキーで、油で揚げないヘルシーな「ノンフライ」3メニューと、オーブン加熱と過熱水蒸気を組み合わせた「ハイブリッド」3メニューが手軽に調理できます。

ER-ND500

新製品は、パン、お菓子・ケーキをしっかり焼き上げられるよう、熱風の循環を促す湾曲天井の「石窯ドーム構造」、業界最高350℃注2の高温、200℃まで約5分の早い予熱、焼きムラを抑える左右反転ファンの熱風を備えています。
これに加えて、毎日のお惣菜調理が簡単にできるワンタッチキーを搭載しました。
自動調理メニューは、オーブン加熱と過熱水蒸気を組み合わせたヘルシーなハイブリッド調理(3メニュー)と油で揚げないノンフライ(3メニュー)です。
お惣菜調理は、ハイブリッド調理の他に高温350℃までのオーブン調理、高温の水蒸気で食品の余分な油脂を落としてカロリーカット調理が可能な過熱水蒸気調理の3通りの調理ができます。

他に、「石窯ドーム構造」と「庫内まるごと遠赤注3」によりオーブン温度350℃の「石窯ドーム ER-MD400」を6月中旬より、オーブン温度300℃の「石窯ドーム ER-MD300」を7月上旬より、オーブン温度250℃の「石窯ドームER-MD100」を7月中旬より発売します。

20140513_er-md400_300_100

新製品の主な特長

ワンタッチキーで選べる「ハイブリッド」調理と油で揚げないヘルシーな「ノンフライ」調理
新搭載のオートメニューは、ハンバーグの場合、表面はこんがり、中は旨みを残してジューシーに焼けるよう、高火力のオーブンで表面を焼いた後、過熱水蒸気の潜熱で加熱し、再び高火力で焼き色を付けるオーブン調理に過熱水蒸気調理を組み合わせて調理します。

「ノンフライ」調理
「鶏のから揚げ」などの “油で揚げない揚げ物(ノンオイルフライ)調理”が可能です。「かき揚げ」「さつまいもの天ぷら」「えびの天ぷら」を新たに加えました。
油で揚げないからヘルシーで、油はねの心配や、油の後始末などの面倒もありません。

350℃の高温で焼き上げるオーブン機能
庫内に熱風をすばやく循環させる湾曲天井の「石窯ドーム構造」と、庫内のセラミックコーティングによる遠赤(「庫内まるごと遠赤」)により、業界最高350℃の高温と200℃まで約5分の早い予熱が可能です。
さらに、周囲にスリットを設けた「遠赤包み焼き角皿」により、上下2段の調理でも、熱風が庫内上下に循環するため、食品を前後左右から包み込んで焼き上げます。

左右交互の風向で均一な焼き上がりを目指す「焼き色上手なくるりん熱風」(ER-MD500)

新製品は、熱風の向きを交互に変える正逆反転ファンの採用により、焼きムラの原因となっていた熱風の片寄りを抑えます。
「焼き色上手なくるりん熱風」は、モーター2個を使用して自動で熱風ファンを正逆反転させることで風向が変わります。
これにより、熱風ファンの回転方向が同じため起こる一部の焼きムラが、少なくなります。

ABCクッキングスタジオ開発レシピを含む全369レシピ(ER-MD500)
ABCクッキングスタジオ開発のお惣菜新製品の付属料理集のメニュー数は、369レシピです。
オーブンレンジ購入目的の上位に入る(当社調べ) パン、スイーツ調理を重視して、パン100レシピ、スイーツ101レシピを掲載し、お惣菜は、168レシピを掲載しました。
料理教室のABCクッキングスタジオによる開発したお惣菜レシピ15が含まれています。

本格せいろ蒸しと適温スチーム調理
たっぷりのスチーム(1分間に最大24mL)だけで蒸し料理を行う本格せいろ蒸し調理を搭載し、蒸し器を使うことなく手作りシューマイや小龍包などの本格的な蒸し料理が楽しめます。
また、スチームで庫内温度をコントロールする適温スチーム調理では、35℃~95℃の5度刻みの設定ができるため、“す”が立たないなめらかな仕上がりの茶わん蒸し、温度の違いで食感が異なるなめらかプリンなどが楽しめます。

簡単、便利な「スピードメニュー」
耐熱ボウルだけで簡単にできる「スピードメニュー」です。
付属の料理集では、3分メニュー11レシピ、5分メニュー12レシピ、8分メニュー10レシピを掲載しています。
耐熱ボウルだけのレンジ加熱で調理できるため、洗い物が少なくて済み、朝などの忙しい時に便利なメニューです。

お手入れが簡単な「とれちゃうコート」、「親水性クリーンコート」
調理後のお手入れは、庫内に付いた調味料、油脂汚れなどを簡単に拭き取ることができます。
庫内(扉部と底面を除く)と角皿は微細な粒子のセラミックコーティング(「とれちゃうコート」)、庫内底面は「親水性クリーンコート」により、汚れが落としやすくなります。
さらに、スチームで汚れを浮かす機能(「手間なしお手入れ」オート)があります。
角皿もコーティングにより、オーブンシートなしでも食材がこびりつきにくくなっています。

幅広いレンジ機能
レンジ加熱時に、スイングする赤外線センサーが、食品の表面温度を検知しながらあたためます。
庫内を幅広く温度検知するため、二品同時あたためも可能です。
あたため温度を-10℃から90℃まで5度刻みで設定できるため、食材に応じたあたためができ、湯煎の代用にもなります(「お好み温度」)。

背面・左右を壁面にピッタリ付けて設置可能(ER-MD500)
上方は10cmの余裕が必要ですが、背面と左右の壁面は壁にピッタリ付けて設置できます。

 

 

オーブンレンジ 石窯ドーム

ER-MD500 31L (W)グランホワイト(R)グランレッド
発売日:6月上旬

ER-MD400 31L (W)グランホワイト(R)グランレッド
発売日:6月中旬

ER-MD300 30L (W)グランホワイト(R)グランレッド
発売日:7月上旬

ER-MD100 30L (W)グランホワイト
発売日:7月中旬

[csshop service=”amazon” keyword=”東芝 スチームオーブンレンジ 石窯ドーム ER-MD” sort=”-score”]

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>