LGは、吸引力が従来機種の2倍以上に向上し、さらに、タンニン酸加工フィルターの採用によりアレル物質を99%以上不活化することが可能になった寝具専用クリーナー「ふとんパンチクリーナー(VH9231シリーズ)」を2015年4月上旬より発売します。
主な製品特長
たたいて浮かせて、ハウスダストを吸引するデュアルパンチ構造で、1 分間に合計約 8,000 回ものパンチ1 分間に 1 カ所約 4,000 回 上下振動する半円型のパンチプレートを、吸引面の前後に 2 カ所装備。
このパンチプレートが毎分合計約 8,000 回、強く小刻みに布団をたたくことで、寝具の繊維に絡んだダニの死骸やフン、花粉、ほこりなどを表面に浮かせて除去します。
パワフルモーター採用により、吸込仕事率は従来機種の約 2 倍以上高回転で強い気流を生み出すパワフルなモーターを採用することで、吸込仕事率は従来機種の 2倍以上と飛躍的に向上。 アレル物質をこれまで以上に除去できるふとんパンチクリーナーに進化しました。
業界初!タンニン酸加工フィルターで、ダニなどのアレル物質を 99%以上不活化 防ダニ率 100%で有名な布団「ダニゼロック」を製造するヤマセイ株式会社製のアレル物質分解素材タンニン酸を、HEPA フィルターにコーティング。HEPA フィルターでキャッチしたダニなどのアレル物質を変性させて不活化します。また、タンニン酸は天然の優しい素材ですので安心してご使用いただけます。
ITEA(東京環境アレルギー研究所)にてダニ、花粉の除去・排気性能を実証 環境中のダニ、スギ花粉、ペットアレル物質の検査・測定や試薬販売を行う研究所 ITEA(東京環境アレルギー研究所 所長:白井 秀治)にて、ふとんパンチクリーナーの除去性能に関する試験を実施。その結果、「ダニアレル物質量」残存率は約 98%減、「スギ花粉アレル物質量」残存率は約 97%減で、アレル物質量の低下が実証されました。 また、スポンジフィルターと 2 段構造の HEPA フィルターで、微細なちりもしっかりキャッチし排気を清潔に保ちます。 ITEA の実証試験にて、排気中の粒子(サイズ 1-5μm)数を測定 したところ 0 個※11 と排気の清潔さが実証されました。
人間工学に基づいたデザイン採用で、より手軽な掃除が可能に人間工学に基づいた、使いやすくて疲れにくいデザインを採用。 本体に約 40°の傾斜を付け、ふとんに接する面にはローラーを装備。 手首や腰の負担を軽減して、最小限の力で快適に使用することが可能です。 また、押しやすいタッチパネル方式の操作ボタン、ワンタッチ取り出しのダストボックスを採用するなど、使いやすさに徹底的にこだわっている他、最適な吸引力で操作を滑らかにし、さらにワイドな吸込口の前後でふとんをたたくため、押しても引いても効率よくお掃除できます。
紫外線による UV 除菌ステーション […]