A sample text widget

Etiam pulvinar consectetur dolor sed malesuada. Ut convallis euismod dolor nec pretium. Nunc ut tristique massa.

Nam sodales mi vitae dolor ullamcorper et vulputate enim accumsan. Morbi orci magna, tincidunt vitae molestie nec, molestie at mi. Nulla nulla lorem, suscipit in posuere in, interdum non magna.

ヒビノインターサウンドはUSB-DAC内蔵ヘッドホンアンプ「D Zero MK2」を発売

ヒビノインターサウンドはiBasso Audio社のUSB-DAC内蔵ヘッドホンアンプ“D Zero MK2”を2015年3月13日より発売いたします。

D Zero MK2はカードサイズのUSB-DAC内蔵ヘッドホンアンプで人気を博したD zero-SEの後継モデルです。

Wolfson WM8740(Cirrus Logic)High Performance DACをモノラルモードで2個搭載し、従来機種に比べて最大音声出力は30%以上増加。

最大24bit/96kHzのハイレゾ音楽信号に対応し、Windows PC、MacintoshコンピュータやAndroid端末からのデジタル接続(専用OTGケーブルを付属)に加え、iPhone/iPadへのデジタル接続も可能です。

D Zero MK2の主な特徴

デジタル部 Wolfson WM8740(Cirrus Logic)をモノラルモードで2 個搭載。L/R 個別に処理することで、広範なダイナミックレンジを実現し、ハイレゾオーディオをより緻密に楽しめます Windows PC、Macintoshコンピュータからのデジタル出力に加え、付属のOn-The-Go(OTG)ケーブルを使用することでAndroid端末(Android 4.1 以降のUSB Audioを サポートする端末。ただし端末の仕様などによってはデジタル接続できない場合があります) とのデジタル接続が可能。 Apple製Lightning-USBカメラアダプタまたはiPad Camera Connection Kitを使用することでiPhone/iPadへのデジタル接続も可能。 iPhone/iPadに保存している音楽データを高品位な音質でお楽しみいただけます。 最大24Bit/96kHzのハイレゾ音楽に対応。ドライバーのインストール無しで手軽にハイレゾ音源をお楽しみいただけます。

アンプ部

アンプ部はオールインワンタイプのICヘッドホンアンプを使用することなく、オペアンプとバッファーで構成。細部にまでこだわった音響調整を行うことで優れたコストパフォーマンスを保ちながら、妥協のない音響性能を獲得しています。 入出力はUSBデジタル入力、アナログライン入出力、ヘッドホン出力を用意。ライン出力から手軽に既存の音響システムをグレードアップできます。 幅広いヘッドホンインピータンスに対応可能なゲイン切り替えを装備。多彩なヘッドホン、イヤホンの能力を最大限引き上げます。

仕様 周波数特性 17Hz~20kHz、±1.0dB(DAC) 17Hz~100kHz、±1.0dB(AMP) S/N比 108dB(DAC)、102dB(AMP) デジタル入力 USB:24bit/96kHz 最大出力 120mW+120mW(16Ω) 電源 内蔵リチウムポリマーバッテリー 電池持続時間 […]

ベンキューはプロジェクター「MW621ST」を発売

ベンキュージャパンは、プロジェクターの新製品としてMW621STを3月6日より新発売いたします。

MW621STは、WXGA(1280x800)のワイド解像度で、高輝度3000ルーメンと高コントラスト比13000:1を達成し、わずか1mで64型(16:10)の大画面投写が可能な短焦点ワイドDLPプロジェクターです。

機能面では1.2倍の光学ズーム機能、HDMI端子搭載、3D対応、USBリーダー機能、SmartEco機能、10Wx1のスピーカー機能など、多機能を搭載しながら、DLPプロジェクター世界販売台数No1のスケールメリットを生かし、高いコストパフォーマンスを実現いたしました。また、MW621STは、ランプセーブモードを搭載し、ランプ寿命最大約10000時間を実現。ランプのメンテナンスコストを大幅に軽減することが可能になり、ビジネスや教育、ホームシアターまで、さまざまな用途でお使いいただけるマルチユースプロジェクターとなります。

特徴

わずか1mの短距離で64型の大画面投映が可能な短焦点モデルです。大会議室から学校、小さな会議室やパーテーションで仕切られた狭いスペースでも大画面の映像を映し出すことが可能です。

WXGAの高解像度で3000ルーメンの高輝度と13000:1の高コントラスト比MW621STは、高解像度WXGAで、ワイド(16:10)に標準対応した製品です。高輝度3000ルーメンと高コントラスト比13000:1を実現しています。 広い会議室や、蛍光灯を点けている部屋の中でも明るくメリハリのある画像を映し出すことができ、照明を真っ暗にしなくともご使用いただけ、効率的なプレゼンテーションが可能になります。

様々なAV機器と接続が可能なHDMI端子を搭載 MW621STは、HDMI端子を装備しており、Blu-rayプレーヤーなどの様々なAV機器や、ゲーム機器との接続が可能です。

ランプ寿命最大約10000時間を実現したランプセーブモードを搭載 MW621STでは、ランプの長寿命化を実現する「Smart Eco(スマートエコ)」モードを搭載しております。一律に輝度を落とす従来のエコモードと異なり、コンテンツの輝度レベルを自動検出し、画像を暗くすることなくランプの消費電力を、30~100%の範囲でダイナミックに調整します。 さらに、MW621STでは、ランプセーブモードを搭載し、ランプ寿命最大約10000時間を実現しランプのメンテナンスコストを大幅に軽減することが可能になりました。

10Wx1のスピーカー搭載 MW621STは10Wx1のスピーカーを搭載しており、会議時や映画鑑賞など迫力あるサウンドをお楽しみいただけます。

1.2倍の光学ズーム機能を搭載 設置場所の自由度が広がる1.2倍の光学ズームを搭載しています。

中間色の輝度を向上するBrilliantColor(TM)を搭載 テキサス・インスツルメンツ社の色彩深度を向上させる技術BrilliantColor(TM)を採用し、自然の風景などに多い中間色の再現性を高めました。 さまざまなソースの画像をよりくっきりと、より鮮やかに、より滑らかに映し出します。

[tubepress video=”SR8tyWOtcmE” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″]

USBリーダーでPCレスを実現 本体にUSB端子(Type-A)を搭載。USBメモリに保存した画像をスライドショー形式で簡単に大画面投写することが出来ます。 また、パワーポイントのプレゼン資料も、保存時に画像で保存することにより投影が可能になり、ノートPCを使用することなく、スピーディーなプレゼンが行えます。

3D対応 オプションの3D専用メガネ(型番名:3DGS-02)を使用して、DLP Link方式による3D映像をお楽しみいただくことができます。 プロジェクターに接続可能な機器は、パソコンとDVD/Blu-rayプレーヤーとなりますが、3Dコンテンツが別途必要となります。

台形補正機能搭載(縦方向のみ手動±40°) MW621STは縦方向のみ手動で±40°の台形補正を行うことができます。

機種名:MW621ST カラー:ピアノブラック 発売日:2015年3月6日

[csshop service=”amazon” keyword=”BenQ プロジェクター MW621ST” sort=”-score”]

[csshop service=”amazon” keyword=”BenQ プロジェクター” sort=”-score”]

[…]

ティアッはCDレコーダー/カセットデッキ「AD-RW950」およびCDプレーヤー/MDデッキ「MD-70CD」を3月に発売

ティアッは、CDレコーダー/カセットデッキ『AD-RW950』およびCDプレーヤー/MDデッキ『MD-70CD』を3月に発売します。

AD-RW950は、独立駆動するCDレコーダーとカセットレコーダーに豊富な入出力を装備し、様々な音源をCDに録音、またはカセットへ録音することができるコンビネーションレコーダーです。録りためたカセットテープや収集したアナログレコードを音楽用CD-R/RWに録音することが可能です。

CD/カセット間での相互ダビングを手軽に行えるだけでなく、CD/カセットの独立操作、独立入出力が可能です。また、フォノ入力にも対応していますので、レコードからカセットまたは音楽用CD-R/RWにも録音が可能です。 アナログライン入出力、フォノ入力に加え、同軸、光デジタル入出力にも対応しており、様々なシステムにおける録音・再生に柔軟に対応します。

CDレコーダー部の特長として、音質を左右するAD/DA変換にはワイドダイナミックレンジ、優れた低歪特性を持つ24bit処理のコーデックを採用。 ドライブはオーディオ専用設計のファームウェアを搭載し、パソコン用ドライブでは不可能な曲間ギャップなしの連続録音を実現しています。

『AD-RW950』はアナログ音源のデジタル化を助けるCDレコーダーとしてはもちろん、アナログ音源かデジタル音源かに縛られることなく、オーディオを楽しんで頂くことが出来る一台です。

AD-RW950 主な特長 CD/カセットの独立操作、独立入出力が可能 CD/カセット間での相互ダビングやCD/カセットの同時録音が可能 フォノ入力を装備し、アナログレコードプレーヤーを接続することでレコードをカセットテープまたは音楽用CD-R/CD-RWに録音可能 AD/DAには内部24ビット処理の旭化成エレクトロニクス製AK4528Vを採用 様々な要求に応える多彩なトラック更新機能 曲間のない連続録音が可能なオーディオ専用CDドライブ 振動などによる音飛びを回避するショックプルーフメモリー

発売:2015年3月27日

[csshop service=”amazon” keyword=”TEAC AD-RW950″ sort=”-score”]

[csshop service=”amazon” keyword=”TEAC CDレコーダー/カセットデッキ” sort=”-score”]

 

MD-70CD は、独立駆動するCDプレーヤーとMDレコーダーのコンビネーションレコーダーです。

CDプレーヤーとMDレコーダーはそれぞれ、独立してCDの出力、MDの入出力が可能です。 また、連続再生やCDからMDへのダビングなど、独立駆動するコンボユニットであることのメリットを最大限に活かした使用が可能です。

CDプレーヤー部はオーディオCDだけでなくWAVファイルやMP3ファイルの再生が可能。CD-R/CD-RWディスクにも対応しています。 -50%~+16%のピッチコントロールはフロントパネルに装備されている専用つまみで可変でき、直感的で確実な操作を実現しました。 MDレコーダー部はLP2、LP4ロングプレーモードをサポート。 アナログ入出力および同軸、光デジタル入出力を装備しており、様々なシステムと柔軟に組み合わせて使用できます。

『MD-70CD』は、CDコレクションも、録りためたMDアーカイブもお楽しみ頂ける一台です。

MD-70CD 主な特長 CDプレーヤーとMDレコーダーのコンビネーションモデル CD/CD-R/CD-RWディスク対応CDプレーヤー オーディオCDおよびWAVファイルやMP3ファイルが記録されたCDの再生が可能 SP (ステレオ)、MONO、LP2、LP4対応MDレコーダー (1つのMDディスク内で異なるモードで録音/再生可能) CDプレーヤーとMDレコーダーは独立して使用可能 プログラム再生の設定をCD、MD合わせてディスク最大100枚分保存可能 (MP3ファイルおよびWAVファイルは2トラック分の保存領域を使用するため保存枚数が少なくなります)

発売:2015年3月27日

[csshop service=”amazon” keyword=”TEAC MD-70CD” […]

ライカは広角ズームレンズと望遠ズームレンズを「ライカ バリオ・エルマー」を発売

広角ズームレンズ「ライカ スーパー・バリオ・エルマーT f3.5-4.5/11-23mm ASPH.」と望遠ズームレンズ「ライカ アポ・バリオ・エルマーT f3.5-4.5/55-135mm ASPH.」がラインアップに追加

ライカは、“Made in Germany“のクラフトマンシップが実現した画期的なライカTカメラシステム用の高性能なレンズ、広角レンズの「ライカ スーパー・バリオ・エルマーT f3.5-4.5/11-23mm ASPH.」と、望遠レンズ「ライカ アポ・バリオ・エルマーT f3.5-4.5/55-135mm ASPH.」を3月1日より発売いたします。

ライカ スーパー・バリオ・エルマーT f3.5-4.5/11-23mm ASPH. ライカ アポ・バリオ・エルマーT f3.5-4.5/55-135mm ASPH.

すでに発売中の「ライカ バリオ・エルマーT f3.5-5.6/18-56mm ASPH.」と「ライカ ズミクロンT f2/23mmASPH.」に加えて、ライカTカメラシステム専用レンズとして4本のレンズがラインアップされることになります。

新レンズ「ライカ スーパー・バリオ・エルマーT f3.5-4.5/11-23mm ASPH.」は、約17~35mm相当(35mm判換算)のズーム域で、特に広域撮影で優れた鮮明度を発揮し、旅先で出会う美麗な建物、細部まで際立った街並、人目を引く景観や表情豊かなシーンを捉えるのに大変適しています。 また、「ライカ アポ・バリオ・エルマーT f3.5-4.5/55-135mm ASPH.」は、約80~200mm相当(35mm判換算)のズーム域を誇り、特徴あるポートレート、イベントや旅行でのエキサイティングな撮影、野生生物やスポーツイベントなどの撮影に適しています。

極限までシンプルなデザインで、撮影に必要な機能のみを追求したライカT カメラシステムは、創造性に富んだ純粋なフォトグラフィーと最高の描写を実現するために必要な要素を備えています。

新開発の高性能な画像処理エンジンと撮像素子を搭載し、あらゆる状況下で高画質な撮影を実現します。

製品名:ライカ スーパー・バリオ・エルマーT f3.5-4.5/11-23mm ASPH. 発売日:2015年3月1日

製品名:ライカ アポ・バリオ・エルマーT f3.5-4.5/55-135mm ASPH. 発売日:2015年3月1日

[csshop service=”amazon” shop=”foo” keyword=”ライカ […]

パナソニック、コンパクトな洗濯乾燥機「プチドラム」をリニューアル

パナソニックはドラム式洗濯乾燥機「プチドラム」の新モデル「NA-VH320L」と「NA-VD150L」を発表した。

プチドラムシリーズは、マンションや賃貸物件など洗濯機置き場が狭い家庭でも設置できるように、本体の幅と奥行きを約60cmに抑えたドラム式洗濯乾燥機です。

NA-VH320LとNA-VD150Lは、2014年1月に発表された「NA-VH310L」と「NA-VD130L」の後継モデルで、このたび、乾燥フィルターのメッシュ部に防カビ加工を施した「防カビフィルター」を新たに搭載した。

NA-VH320Lは防カビフィルターに加えて、ドラムの背面に「抗菌・防カビバックフィルター」も装備している。

NA-VH320L NA-VD150L

従来機種と同様、すすぎの際に洗濯槽を自動で洗浄する「自動槽洗浄」機能、槽を高速回転させてドラム槽外側と外槽内側を洗い流す「カビクリーンタンク」機能も装備している。

乾燥方式は、NA-VH320Lがヒートポンプ方式で、NA-VD150Lがヒーター方式。洗濯~乾燥の消費電力量はNA-VH320Lが約988Whで、NA-VD150Lが約1,212Wh。

いずれも洗濯・脱水容量は7kgで、乾燥容量は3.5kgとなっている。

給・排水ホース含む本体サイズ NA-VH320LがW633×D595×H1,023mm NA-VD150LがW633×D595×H963mm

ドアを全開にしたときの奥行きはいずれも1,010mmとなっている。

発売日 NA-VH320L:4月15日、 NA-VD150L:3月25日

[csshop service=”amazon” keyword=”パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 NA” sort=”-score”]

[csshop service=”amazon” keyword=”パナソニック ドラム式洗濯乾燥機” sort=”-score”]

ソニーはデジタル4Kビデオカメラレコーダー アクションカム「FDR-X1000V」を発売

ソニーはカメラ本体を身体や自転車などのスポーツギアに取り付け、様々な視点からの撮影を楽しめるアクションカムシリーズとして初めて4K高精細撮影に対応したデジタル4Kビデオカメラレコーダー アクションカム『FDR-X1000V』を3月13日に発売します。

自分が体感したリアリティをあたかもそのままに記録できる4K撮影に加えて、水しぶきなど動きの多い被写体でも精緻に記録できるハイビットレート(4K 100Mbps/60Mbps,フルHD 50Mbps)撮影も実現しています。

現行機(HDR-AS100V)よりフルHD画質を向上させたデジタルHDビデオカメラレコーダー アクションカム『HDR-AS200V』も同時発売します。

両機種ともに画素加算のない「全画素読み出し」に対応しています。 モアレ(縦模様)やジャギー(階段状の線)、偽色を抑えた解像度の高い動画画質を実現しています。

さらに、進化した手ブレ補正機能も搭載。 自転車走行などアクティブな状況での撮影時に生じるブレを従来同様に抑えるのはもちろん、今回新たにラジコンヘリ等に装着した際の小刻みな振動(ブレ)に対して、補正効果を現行機(HDR-AS100V)比約3倍にまで高めています。

また、シリーズとして初の風音低減機能も搭載。 ブレを抑えた見やすい映像と、クリアな高音質の記録、再生も実現しています。

画角確認や撮影のスタート/ストップなど、撮影の利便性を高める新ライブビューリモコン『RM-LVR2』も発売します。 今回発売するアクションカム各モデルは、新ライブビューリモコン(RM-LVR2)を同梱したキットも発売します。

4Kアクションカム『FDR-X1000V』の主な特長 精緻な4K画質を可能にする独自のキーデバイスにより、4K 100Mbpsの高精細なハイビットレート撮影、ハイスピード撮影に対応

4K撮影を実現するキーデバイス 本機は、映像の高速処理や高画質を実現する画像処理エンジンBIONZ X(ビオンズエックス)と低照度でもノイズを抑えてきれいに撮れる1/2.3型の裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor R、超広角約170度のZEISSR(ツァイス)テッサーレンズを搭載しております。

画素加算のない「全画素読み出し」に対応し、高画質で臨場感ある4K映像の撮影を実現しました。

高精細な映像表現を実現する4Kハイビットレート撮影と滑らかな映像を実現するフルHD/120p、HD/240pのハイスピード撮影 MP4に加えて、プロフェッショナル用途のXAVCを民生用途に拡張したXAVC S記録方式に対応し、4K撮影モードでは30p 100Mbps※6ハイビットレートでの撮影が可能です。 さらにフルHD120p、HD240pのハイスピード撮影時でも100Mbpsでのハイビットレート撮影ができ、より高画質なスローモーション動画が撮影後の編集により楽しめます。

アクションカム『HDR-AS200V』の主な特長 フルHD/60pでさらに進化した高画質かつ臨場感ある映像が撮影可能 画素加算なしの「全画素読み出し」に対応し、さらに高画質に進化。モアレやジャギー、偽色を抑え、解像度の高い動画画質を実現しています。 また、毎秒60 フレームで高速演算処理ができるため、エクストリームスポーツやクルマ、バイクでのドライブ、ツーリングなど動きの速いシーンでも臨場感を損なうことなく、滑らかで高精細な映像を記録できます。

さらに、フルHD 50Mbpsのハイビットレート撮影にも対応し、動きの多いシーンでも高画質に撮影可能です。HD 120p、WVGA 240pのハイスピード撮影も楽しめます。

[tubepress mode=”tag” tagValue=”SONY Action com FDR-X1000V” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″ resultsPerPage = “16”]

デジタル4Kビデオカメラレコーダー

アクションカム FDR-X1000V FDR-X1000VR(ライブビューリモコンキット)

デジタルHDビデオカメラレコーダー アクションカム HDR-AS200V […]

日本ニーダーは家庭用パンこね機「パンニーダー PK1012plus」を発売

日本ニーダーはプロの手ごねを再現した、うどんやパスタの生地も作れるパンこね機「パンニーダー PK1012plus」を発売します。

大容量で多機能な家庭用ニーダーの最上位機種です。

大きいこね羽根で、固い生地から柔らかい生地まで手ごねのように優しく、かつ力強く生地をこね上げます。(パン・うどん・パスタ・点心などの生地)

付属の泡立て羽根のご使用により、生クリームなどの泡立てにもご使用いただけます。

少量の粉量300g~最大1,2kg(食パン約1斤~4斤分)のパン生地を作れるので、もっとたくさんのパンを作りたい方にもおすすめです。

5段階のスピード切替、ポット温度表示機能、プログラム機能を搭載。コンパクトなA4サイズで軽量なため、持ち運びがしやすく使用場所を選びません。 安全装置セーフティアイ(ドーム蓋検知機能) 取り外し可能なインレット方式の電源コードを新採用。

[tubepress mode=”tag” tagValue=”パンニーダー PK” embeddedHeight=”360″ embeddedWidth=”640″ resultsPerPage = “10”]

発売:2015年2月より

[csshop service=”amazon” keyword=”パンニーダー PK1012plus” sort=”-score”]

[csshop service=”amazon” keyword=”パンニーダー” sort=”-score”]

オリンパスは「OLYMPUS OM-D E-M1」ファームウェアver.3.0アップデート

オリンパスは、当社ミラーレス一眼カメラのフラッグシップ機「OLYMPUS OM-D E-M1」の最新ファームウェアver.3.0を2015年2月24日からリリースします。

ver.3.0へのアップデートにより、最大約9コマ/秒のAF追従連写が可能になり、動体撮影能力がさらに向上します。

「OM-D E-M1」は、コンパクトなボディーに、防塵・防滴・耐低温性能を備えた当社ミラーレス一眼のフラッグシップ機です。

像面位相差センサーを搭載し、フォーサーズレンズ、マイクロフォーサーズレンズいずれの装着時にも、高速・高精度なAFが可能です。

最新ファームウェア ver. 3.0では、コンティニュアスAF(C-AF)撮影時の位相差AFのアルゴリズムを見直すことで、従来秒6.5コマだったAF追従連写が、 最大約9コマ/秒まで高速になりました。

これにより、連写HモードにおけるC-AF撮影時のAF追従性能が向上しています。

C-AF設定にすることで、連写中も37点の像面位相差AFで撮影。動く被写体を確実に捉え、決定的瞬間を逃しません。

また、スマートフォン専用アプリ「OI.Share」の最新ファームウェアver.2.5にも対応。

撮影モードでムービーを選択できるようになり、ライブビュー画面をスマートフォンで確認しながらムービー撮影を行うことができるようになりました。

フォーサーズシステム ファームウェアアップデート | オリンパスイメージング http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#omd

 

[tubepress video=”w6Vv9M3U8Yg” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″]

 

[csshop service=”amazon” keyword=”OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1″ sort=”-score”]

[csshop service=”amazon” keyword=”OLYMPUS ミラーレス一眼” sort=”-score”]

リンクスはM.2 2242フォームファクタのPLEXTOR製SSD「PX-64M6G-2242」を発売

リンクスは、容量64GB、Seq Read520MB/s、Seq Write160MB/s、SATA 6Gb/s(SATA3.0)対応の高速 M.2 2242 SATA SSD「PX-64M6G-2242」を2015年2月28日より発売いたします。

PX-64M6G-2242は、SATA 6Gb/s(SATA3.0)インターフェースを搭載したMLCタイプのM.2 SATA SSDです。

容量64GB、コントローラーICにサーバグレードのMarvell製チップ88SS9188、フラッシュメモリにTOSHIBA製19nm Toggle NANDメモリ、128MB DDR3キャッシュを搭載しています。 Seq Read520MB/s、Seq Write160MB/s、Random Read 60,000IOPS、Random Write 40,000IOPSの高速な動作を実現しています。

PX-64M6G-2242製品特徴

・コントローラーICにサーバグレードのMarvellチップ搭載サーバグレードのMarvell製チップ88SS9188を採用しています。 SATA 6Gb/s(SATA3.0)に対応した機能を最大限に引き出すことで、高速で安定したパフォーマンスを提供します。

・フラッシュメモリーにTOSHIBA製19nm Toggle NAND採用 フラッシュメモリには、高速で信頼度の高い最新のTOSHIBA製19nm Toggle NANDを採用しています。 高速転送と高速なランダムアクセス性能、Random Read 60,000IOPS、Random Write 40,000IOPSを実現します。

低電力スリープモードDEVSLPに対応しています。 低電力スリープモードの待機電力は最大で0.2mWの超省電力性能を発揮、高効率で無駄なく圧倒的なワットパフォーマンスを実現します。

一貫したパフォーマンスを維持するPlextor True Speed Technologyを採用しています。 スペックシートの性能数値を実使用レベルで実現し、長時間の使用後もパフォーマンスの低下を抑制する技術です。インストール直後の快適な速度を維持して、ストレスのないストレージ環境を提供します。

・パフォーマンス低下と劣化を抑制するTRIMコマンド TRIMコマンドとはOSがSSDに不要になったブロックを通知し、コントローラーICはそのブロックの処理を最適化します。SSDのパフォーマンス低下と劣化を抑制する技術です。

NCQ(Native Command Queuing)コマンドに対応します。 NCQとは、複数のコマンドを最も効率の良い順番で処理することにより、パフォーマンスを向上させる機能です。

・安心の3年間保証 PLEXTOR製のSSDは、正規代理店株式会社リンクスインターナショナルを通して、日本国内で販売されている製品を対象に、製品付帯の保証サービスを提供しています。 保証期間は製品購入から3年間です。

[…]

ネットギアジャパンは802.11acに対応したルーター 「Nighthawk X6 R8000」を販売

ネットギアジャパンは、802.11acに対応した、日本市場初のトライバンド・ギガビットルーター 『Nighthawk X6 R8000』を、4月下旬より販売します。

新世代のWi-Fi規格802.11acに対応したR8000は、2つの5GHz帯と2.4GHz帯のトライバンド、三つの周波数帯を同時に使用でき、それぞれ最大1,300 Mbps (802.11ac)、1,300Mbps(802.11ac)、600 Mbps (802.11n) のワイヤレススピードを実現します。

従来の802.11a/b/g/nと互換性があり、既存の無線LAN機器との最適な相互運用性を提供、802.11nワイヤレスネットワークにおいても最大のパフォーマンスを維持することが可能です。

R8000は、Smart Connectテクノロジーに対応しており、端末(子機)の対応速度に合わせて自動的に周波数帯を割り当てることができ、従来規格に対応した速度の遅い端末により、最新規格の子機による高速通信を妨げることがありません。

また、ワイヤレスクライアントの位置に追従して電波の送信方向や出力を最適化する、NETGEARのBeamforming+(ビームフォーミングプラス)テクノロジーに対応しています。

電波の到達範囲を拡げ、外部機器からの電波干渉や電波の届かないデッドスポットを減らし、ワイヤレス接続のスピードを最大化します。

高速なファイルダウンロード、クリアな音声通話、途切れのないHD動画再生、ラグの無いゲームプレイなど、ハイパフォーマンスな接続をユーザーに提供します。

複数の端末が同時にワイドレンジ、超高速ワイヤレス接続、 二つの5GHz帯と2.4GHz帯のトライバンドを同時に使用でき、それぞれ最大1300 Mbps (802.11ac)、1300 Mbps (802.11ac)、600 Mbps (802.11n) のワイヤレススピードを実現します。

NETGEARのBeamforming+(ビームフォーミングプラス)テクノロジーに対応。電波の到達範囲を拡げ、外部機器からの電波干渉や電波の届かないデッドスポットを減らします。

 

[tubepress video=”Mufmf7qxFvU” embeddedHeight=”480″ embeddedWidth=”854″]

 

家庭内サーバーを構築可能な高い拡張性 USBポートを二つ搭載しており(バージョン2.0×1, 3.0×1)、USBインターフェイスを持つハードディスクドライブやプリンターを接続することで、PCやスマホ、タブレットなど様々な無線・有線LAN機器から利用可能な家庭内サーバーを構築することができます。

NETGEARが無償で提供するWindows用バックアップソフトウェア『ReadySHARE Vault』により、WindowsのファイルをR8000に接続したハードディスクドライブへバックアップすることができます。

Apple社のバックアップ機能Time MachineやiTune、AirPlay、AirPrint、AppleRemoteにも対応しています。

簡単インストールと分かりやすい管理画面 ウェブブラウザ上のセットアップウィザードに従って設定していくことで、ネットワーク技術に詳しくない方でも簡単にR8000を使用開始できます。

安心セキュリティ 有害サイトへのアクセスを遮断するペアレンタル・コントロール機能(無償)、ゲストへ無線によるインターネットアクセスを提供しつつ宅内のネットワークへのアクセスを遮断するゲストネットワーク機能により、安全なインターネット利用を実現します。

365日対応の日本語電話サポート NETGEARは、業界最高水準、年中無休の365日電話・電子メール技術サポートを提供しています。 インストール時の疑問点や、ご利用方法のご相談、問題の解決まで、日本語で支援します。

長期保証 R8000の保証期間は、ご購入日から3年間です。

 

[csshop service=”amazon” keyword=”NETGEAR Nighthawk […]